【膝】緩め運動&自分で矯正する運動も紹介3つのポイントを押さえた運動も紹介

https://youtu.be/aELrK2OScq4

〈解説〉

膝は大腿骨(ふとももの骨)と脛骨(すねの骨)膝蓋骨(皿の骨)で構成されている

膝の軟骨が変性、摩耗し痛みが出ると言われるが、変形していても痛みの出ていない人

も大勢います

膝を取り囲む筋肉の神経支配は腰椎4〜仙骨3番から出ている坐骨神経、

これらの骨の変位で神経が牽引される(神経牽引理論)形になると

関節の潤滑油にあたる滑液が関節面に出なくなるため擦れて炎症を起こし

痛みが出ると捉えています

また、潤滑油が無い状態で動かせば変形するのは当たり前です

「変形したから痛いのでは無く滑液が出ないから痛む」

またこういう状態が続くと

膝4つの靭帯 前十字靭帯、後十字靭帯、内側側副靱帯、外側側副靱帯

という強靭な靱帯でつながっていますがこれらの靭帯が固まってきます

良くする為には

・元々の原因、腰椎4〜仙骨3番を正しい位置に矯正し

・固まった靭帯を緩め

・二度と歪まないように筋力、特に大殿筋を強化する

何よりも筋トレが重要!

【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ

https://youtu.be/LXNdthQ79QM

動画で紹介していた本です

『自宅で簡単にできる!ゆがみを整える 背骨コンディショニング』

出版社 ‏ : ‎ 日本文芸社 (2021/4/28)

* ISBN-10 ‏ : ‎ 4537218940

* ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4537218947

https://amzn.to/3KCFHTE

#背骨コンディショニング #膝の痛み