【2022年1月のお題】股関節
Youtubeアップしました
解説
1月のお題は「股関節」
〈解説〉
股関節は人間の体の中で最も大きい関節構造となっています
股関節には、普通に歩くだけでも体重の3〜4倍の力がかかると言われています。
股関節に関わる靭帯は大きくは
①腸骨大腿靭帯(ちょうこつだいたいじんたい)足を後ろに上げる動きをコントロールしています。(股関節の伸展制御)人体最強の靭帯と呼ばれています。
②坐骨大腿靭帯(ざこつだいたいじんたい)
③恥骨大腿靭帯(ちこつだいたいじんたい)
④大腿骨頭靭帯(だいたいこっとうじんたい)
がありそれぞれ、骨と骨をつないで股関節を安定させています。なので、これらの靭帯が伸びにくいと股関節の動きも制限されます。
股関節に関わる筋肉、特に大殿筋が弱く大腿骨がヌケた状態になると
(メカニズムは分からないが)これらの靭帯が固くなり動きが制限され
開きも悪くなる。
それを「股関節が固いから開かない」
と無理に柔軟体操をしても靭帯を痛めたり伸ばしてしまいます
まずは靭帯をゆるめてハメる事
また、大殿筋が弱くて仙骨が後方変位して座骨神経および大腿神経が
牽引されると(神経牽引理論)股関節の滑液の出方が悪くなりいわゆる
「油ぎれ」になり炎症を起こす
この場合ほとんどが「手術」と言われるケースが多いですが手術までには
・緩める
・矯正
・筋トレ
などやる事は沢山あってやれば沢山の人が手術を回避しています
特に大事なのは「大殿筋の筋トレ」ですが
・強度
・頻度
・種目
を間違えると効果はありません。近日筋トレ動画出しますので
しっかり筋トレ頑張りましょう
YouTube登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCCFAftemVO9AmwqHkvwL2ow
#骨のずれ #股関節 #仙骨枕 #背骨コンディショニング